マーベラス Mrs.チー ~ゆるゆる不妊治療~

2018年ハワイで不妊治療しました。その記録を綴ります。何かと大変な不妊治療だからこそ、日々ゆるゆるできるように心がけています。

KLC 2回目-採卵~移植~判定

移植してから体調の変化を感じていたりして、「もしかして!」となんとなく期待していただけにショックでした。。。

思ったより病院に通わなくて済むことと、不妊治療以外に時間があると色々考えてしまったりしてよくないと思い、この時期にと悩みましたが就職活動も始めました。

 

第一回目は初期胚移植でしたが、うまくいかなかったので、胚盤胞を凍結し、移植することになりました。

 

 

~採卵周期~

2019/5/20(生理3日目)血液検査でホルモン値のチェック クロミッド飲み始め

2019/5/28(生理11日目)血液検査でホルモン値のチェック+内診+医師の診察

2019/5/30(生理13日目)採卵 ピル飲み始め

2019/5/31(生理14日目)培養士にTEL

2019/6/6(生理20日目)培養士に胚盤胞確認TEL

 ・2019/6/10(生理24日目)ピル飲み終わり

 ・2019/6/15(生理1日目)生理再開

 

~移植周期~

2019/6/26 (生理12日目)移植日判断

10:20 血液検査

11:00 内診 卵の大きさチェック

11:30 診察室

 卵胞が育ちきっていないためまだ判断できず、2日後に再来院となる。


2019/6/28(生理14日目)移植日判断その2

16:40 血液検査

17:05 内診 卵の大きさチェック

17:35 診察室 

 数値もOK、卵子も17ミリといい値なので一週間後の7/5に移植日決定。

17:45 処置室で説明 

 本日24時にプレスケアで排卵を促す。当日は移植同意書と薬服用の書類忘れずに。

 1週間後の6/5、8:00-9:00の間で受付、血液検査をするとのこと。午後2時から移植開始。判定は7/12頃を予定。

 

2019/7/5(生理21日目)移植日
8:50 血液検査
9:40 医師との面談 

 数値に問題なし、移植は12:30から。5-10%の着床率が上がるので、アシストハッチングを行う。費用は2万円程プラス。グレードはAAでA評価。一番いい評価!
12:30 胚移植の受付 

 凍結胚を融解し、回復状態が確認された順番に培養士からの説明。
 アシステッドハッチングのダメージなし
 胚盤胞には5日の朝(115時間)、凍結タイミングは5日の午後(122時間)
 大きさは184μmと十分に大きく凍結のタイミングもオッケー。
 形状はAAで最高ランク(厳しめにつけるので、みんなだいたい普通)
 年齢を加味した総合ランクはA 55-70%と最高評価

13:40に移植受付
14:30 移植

2019/7/12 (生理28日目) 移植後7日後 判定
16:40 血液検査
17:30 医師の診断
Hcg1.5と低いので化学流産の可能性がある。9日か10日後に再検査。
17:50 お会計 7000円

7/22 (生理38日目) 移植後14日後 再判定日
 16日から生理かあったので、もう妊娠していないことは分かっていました、、、

16:40 血液検査 
18:00 医師との面談
 生理かあった時点でhcgの値が下がったとみられる。hcgが残っている場合、採卵の結果が悪いので今週期はお休み。来週期生理開始3日目に来院とのこと。
 A判定について。今回は染色体異常で、化学流産となった。見た目の良し悪しと染色体異常の相関は無し。ただし、見た目的には妊娠率と相関があり、年齢と掛け合わせた基準では、グレードAであれば、2回に1回は妊娠できるという基準。
もし同様の結果で、妊娠できなかった場合は着床検査に進む。
染色体異常の検査等はできない。

 

2回目の体外受精も成功しませんでした。

見た目的にはA判定で高確率で妊娠の可能性があったのですが、この評価はそこまで妊娠率に直結しないのではないかと思っています。染色体異常があってはそもそも妊娠率が下がり、そして年齢が上がるにつれて異常の率が高くなるわけなので。

アメリカでは検査できたことが、日本ではできない。。検査できないということは、原因が明確にならないということで、想像しかできないのはなんとも歯がゆいです。